今回は、川崎大師の初詣に1月7日に行った感想をお伝えします。
川崎大師の初詣に1月7日に行った
2017年1月7日(土)午後0時くらいに川崎大師の初詣に友人と二人で行って来ました。
これから行く人に少しでも参考になればと思いますし、私自身が来年以降行くときの備忘録もかねて、混み具合や屋台などの感想を記事にしたいと思います。
ちなみに晴れていたので、雨の場合はわかりません。1月4日~7日の大本堂開扉時間は、6:00~18:30のようです。
川崎大師の1月7日の混み具合は?
正直、元日はもちろん三が日も避けましたし、松の内(関東)の最終日なので、正直、すごい混んではいないだろうと予想していました。
考えはあまかったです。土曜日だからかはわかりませんが、私の中ではとても混んでいる方でした。参拝のときに並ぶことになったわけですが、前には軽く300人は並んでいただろうと思いました。
1月7日でこのレベルだと元日とかもっとすごかっただろうって感じです。
警備員か誰かがプラカードを持って誘導してました。それでも10分ちょっと待つくらいで参拝することができました。
川崎大師の1月7日に屋台はやってる?
個人的に楽しみにしていた一つが屋台(出店)です。
私が1月7日に行った時は、まだ屋台はたくさん出ていました。いくつあるかはわかりませんでしたが、それでも100はあると思います。
もし、屋台がいつまでやっているか気になるなら、ツイッターで『川崎大師 屋台』で検索するとツイートしている人がいるので、今やっているかは、わかるかもしれません。
川崎大師の初詣に行った1月7日の流れ
- 京急川崎駅に友人と待ち合わせで合流。
- 京急大師線に乗る。
- 川崎大師駅に到着。
- 川崎大師に向かう。
- 大師公園に行く。
- 川崎大師に到着。
- 参拝する。
- 屋台で食べる。
- 買い物する。
- 帰る。
かかった時間は、大師公園と川崎大師が1時間30分くらいで、他は30分くらいで2時間くらいのおでかけでした。
迷わずに川崎大師に行けるか不安でしたが、同じ目的地の集団がぞろぞろいるので、正直、
ついていけば良いだけでした。15分くらい歩いた気がします。
商店街を通りましたが、そこにも屋台がありました。友人によると以前三が日に行った時は、歩行者天国だった気がしたようですが、交通規制が解除されてたのか車が少しだけ通って来ました。
川崎大師に行く前に大師公園に寄って来ました。親子で何か食べてたり遊んでたり、広いので良いところです。でも、何か見覚えがあると思ったら、以前来たことがありました。20年くらい前はバスケットゴールがあったのに、今では禁止のようでリングがはずれていました。
ちなみに屋台が数店舗ありました。駐車場もあったので行きやすいと思います。
その後、川崎大師に行って到着しました。川崎大師(真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(へいけんじ))です。
あとは寺での参拝ですが、手を清めるのは混んでてわからずで、線香も混んでいたのでやっていません。
門の前で一揖(揖・ゆう:浅いお辞儀)して、前まで行ったら、一揖し、お賽銭を入れて、胸の前で合掌して、祈願が終わったら一揖しました。
お賽銭を後ろから投げている人がいたときは驚きました。あまり音を立てずにゆっくり入れた方が良いと思っていたためです。
拍手している方もいましたが、それは神社の場合です。私の場合、祈願ではなく、宣言してきた感じです。(自分の名前、住所を言って、まずは挨拶するのが良いみたい(私の場合、口には出さないで念じてます))
あとは屋台で食べたり、川崎大師を出て買い物して、川崎大師駅に行って帰りました。
川崎大師の初詣に1月7日に行った感想
私が有名な場所に初詣に行き慣れていないからかもしれませんが、1月7日でも混んでいました。午後0時でしたが、1時くらいでも混んでました。
屋台ではチキンステーキやフランクフルトを食べました。私は食べませんでしたが、焼きまんじゅうがあるのは良いと思いました。
座って食べられる場所もありましたし、トイレもきれいで広く、自動販売機もあってそろってる感じでした。
ただ、一点注意が必要です。それは、ハトのフンです。線にとまったハトがたまに落としてきます。屋台に気をとられてしまうので、難しいですが、なるべく上も向いて歩いた方が良いです。
私は大丈夫でした。ただ、斜め前にいきなり落ちて来たときは、かなり焦りましたが…
買い物では、川崎大師で有名な住吉の久寿餅(くずもち)をお土産に買いました。2枚入り(2~3人分)で、750円でしたが、意外と量があり重かったです。
他にも、だるまやとんとこ飴なども有名のようです。ランチを食べる場合、個人的には、ここって店はありませんでした。
そして、駅に行く前に、駅側と逆方向に少し歩くとあるアイディーン ケバブでケバブを買って食べました。その日は、チキンケバブの持ち帰りしかできないようでした。
個人的には、おいしいと思いました。オーロラソースが好きな場合におすすめだと思います(ソースの量は多いかも)。
寺や私が食べたものの一部などを載せます。
下は人がいるので、黒くしていますが、黒の上に二つプラカードがあります。私が写真を撮ったところ(線香付近)からプラカードまで人がいっぱいです(後ろもいっぱいになっていました)。
屋台ではなく、アイディーン ケバブのケバブです。良かったです!
お土産に買ったくず餅。意外と重いです。
量が多く、弾力があって良かったです。
おわりに
今回は、川崎大師の初詣に1月7日に行った感想をお伝えしました。今後、もしくは来年以降のために少しでも参考になればと思います。
この記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。