今回は、運転免許証の更新の流れ(二俣川で優良運転者の場合)をお伝えします。
はじめに
以前に運転免許証の更新をしてきました。確か三度目の更新なのですが、私自身忘れていることも多く、備忘録も含めて、記事にしたいと思います。
私の場合は、30歳くらいの優良運転者で神奈川県の二俣川駅から約15分歩いた運転免許試験場に更新に行ってきました。
そんな体験をお伝えします。(運転免許試験場は、平成30年新庁舎へとあるので、今後変わる可能性あり)
運転免許証の更新の持ち物は?
私の場合、次のような物が必要でした。
- 運転免許証
- 更新連絡書(更新時期が近付いたら来るハガキ)
- 手数料(神奈川県証紙用、優良運転者は3000円)
写真は、警察署によって必要な場合がありますが、運転免許試験場では現地で写真を撮るので必要ありませんでした。
印鑑、ボールペンなども一応持っていきましたが、現地にあるペンを使ったため、使いませんでした。
暗証番号(4桁の数字を2組)を登録する必要があるので、あらかじめ決めておいた方がスムーズに進めます。
持ち物については、更新連絡書を見れば問題ないかと思います。
運転免許証の更新の流れ
運転免許証の更新手続き期間は、自分の誕生日の前後1ヶ月です(更新連絡書に記載あり)。他にも閉庁日などあるので、しっかり更新連絡書を確認した方が良いです。
そして、運転免許証の更新の流れです(わからなくても看板や1階に総合案内があるので、係員に聞けばいい)。
- 暗証番号を入力
- 更新申請書を受け取る
- 神奈川県証紙を購入
- 視力検査
- 写真撮影
- 講習を受ける
- 運転免許証を受け取る
- 運転免許証のデータ確認
一つずつ、説明します。
暗証番号を入力
1階か2階の専用の機械に決めた暗証番号を入力して、印刷された紙を取ります(はじめにやる必要はないですが、写真撮影のときに使用するのでそれまでに行う)。
更新申請書を受け取る
運転免許証と更新連絡書を渡して、更新申請書を受け取ります。(運転免許証と更新連絡書も受け取ります)
更新申請書は、名前など、指定された場所を記入します(裏の質問も回答する)。
神奈川県証紙を購入
証紙を購入します。
更新申請書の指定場所に証紙(切手みたいなの)を貼り付けます。(記入する場所に水?を含んだスポンジがあるので、それを使って貼る)
視力検査
係員の指示通りに視力検査します。検査後、場合によっては登録受付に行きます。(更新申請書に次に行く番号が書かれると思います)
写真撮影
係員の指示通りに1で印刷された暗証番号の紙を機械に読み込ませ、写真撮影します。写真撮影のスピードがはやいので、変な写真になる可能性があります。
私の場合、少し上を向いていました…
写真撮影コーナーを抜けると、講習を受ける教室を指示されて、教本などを受け取ります。
講習を受ける
指定された教室に入ったら、写真撮影コーナーを抜けたとき受け取った紙に名前などを書いて(鉛筆が置いてある)、席に座りました。(席は自由)
あとは時間になったら、話を聞いたり、ビデオを見たりしました。優良運転者の場合、時間は30分(ビデオは20分くらい)でした。
終わったら教室を出ます。
運転免許証を受け取る
講習を受けたときに言われた場所に行き、写真撮影コーナーを抜けたとき受け取った紙を渡して、新しい運転免許証を受け取ります。
運転免許証の内容を確認します。
運転免許証のデータ確認
専用の機械で運転免許証を置き、指定した暗証番号を入力して、データを確認します。
内容に間違いがなければ、運転免許証の更新は終了です。
運転免許証の更新を優良運転者がするおすすめの時間
講習の人の話だと、運転免許証の更新を優良運転者がするおすすめの時間は、『15時以降』だそうです。
理由としては、優良・高齢以外は、15時までで受付が終了するからのようです。
私の場合、12時くらいに来て、12時30分から開始されましたが、平日なのにもかかわらず、50人以上は並んでました。それでも、14時30分前には運転免許証の更新は終わっていたので、2時間くらいかかった感じです。
13:00~16:00と書いてあるので、13時にはいなければいけないと思ってしまいましたが、どうやら13時から16時の間が受付みたいですね。
次回も優良運転者だったら、遅く行こうと思います。
おわりに
運転免許証の更新って間隔があくので忘れてしまいがちですが、記事も書いたので忘れないようにしたいと思います。
私の場合、住所変更などはなかったですし、視力検査も眼鏡などは必要ありませんでしたので、人によっては違いがあるかと思います。
この記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。